バレンタインにGoogleは不要かもしれない心温まるムービー

イベントごとに切り替わるGoogleのホリデーロゴがバレンタイン仕様になっています。見た目は男の子がバレンタインにワクワクしているような様子ですが、これをクリックすると、ちょっと微笑ましいバレンタインの様子を描いたムービーが再生されるようになっています。
Valentine's Day Google Doodle - YouTube

Googleで何かを検索中。

花を画像検索していたみたい。

さっそく、気になる女の子の所へゴー!

サッとバラを一輪差し出します

しかし、女の子は興味がなかったのがプイッと縄跳びを続けてしまいました。ガッカリ。

「じゃあ何にすればいい!?」と、次に検索したのは……

チョコレートのアソート。

これもダメ。

色々持ってきてみましたが、全部ダメ。

どうすればいいんだ……とちょっと途方に暮れる少年は、仕方がないので縄跳びを持ってきて一緒に跳び始めました。

すると……

ぎゅっ!

一緒に縄跳びを跳んでくれました。

宇宙人と宇宙飛行士、お姫様とカエルなど、みんな仲良しに。

めでたしめでたし。

なお、BGMは85歳を迎えたトニー・ベネットの「Cold, Cold Heart」です。ムービーはGoogleのトップのロゴをクリックして再生可能です。
Google
http://www.google.co.jp/

・関連記事
Googleロゴがハロウィンのかぼちゃムービーに - GIGAZINE
Googleのロゴがエレキギターの王道モデル「レスポール」に、マウスやキーボードで音を鳴らして演奏可能 - GIGAZINE
ダンスの軌跡がGoogleロゴになる「マーサ・グレアム(MARTHA GRAHAM)」の元ネタがわかるムービー - GIGAZINE
Googleロゴを勝手に改造してより楽しくした画像いろいろ - GIGAZINE
いろんなところにGoogleロゴが隠れている写真の数々 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 動画, Posted by logc_nt
You can read the machine translated English article Valentine's may be unnecessary Google he….