乗り物

タイヤが変形してどこでも走れる自動車のコンセプトデザイン「U-Wall Lizard」


どんな悪路でも自由に走れるクルマを……という願いの解決方法はいろいろありますが、Zhi Min Linさんのコンセプトデザイン「U-Wall Lizard」ではタイヤを変形させることでどこでも走れるように対応させました。

U-Wall Lizard - Concept Vehicle by Zhi Min Lin ≫ Yanko Design

外観はこんな感じでちょっと虫っぽいですが、名前からするとトカゲ(カナヘビ)がモチーフのようです。


タイヤの仕組みはこのようになっていて、広げると不整地走行に、閉じると整地走行に向いたものとなります。足の自由度はタチコマっぽい感じもしますが、さすがにがしゃがしゃと歩行はできません。


開いたタイヤが爪のようになるので、うまく段差に引っ掛かって登れるというわけです。


雪上でもバリバリ高速で走行できるというイメージ。


サイズ的には一人乗りのようです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
砂漠を思い切り爆走するダカール・ラリーの2020年版ハイテクコンセプトカー - GIGAZINE

マツダのコンセプトカー「元就」のデザインがすごいことに - GIGAZINE

核燃料として使用できるトリウムを燃料にするコンセプトカー - GIGAZINE

攻撃的でステルス機能がありそうな外観をしたランボルギーニのコンセプトカー「Ankonian」 - GIGAZINE

アクセルやハンドル不要、脳波で運転するメルセデスの近未来コンセプトカー - GIGAZINE

in 乗り物,   デザイン, Posted by logc_nt

You can read the machine translated English article Concept design of automobile which can r….