直径45cmのピザ、アサリたっぷりクラムチャウダーなどコストコのフードコートメニューいろいろ

コストコの店内をぐるっと回って最後にたどり着いたフードコート。自分で山ほどトッピング可能なホットドックもなかなかのインパクトですが、その他のメニューも驚くべきものがたくさん揃っています。
フードコートに到着。

メニューはホットドッグやピザといったメインでガッツリ食べるようなものからチュロス、ソフトクリームといったデザートまであり、品目は少ないながらも楽しめます。

ぎっしりと並んだピザ。

スライス(1ピース)なら250円、ホールだと1200円。直径は45cmあり、持ち帰りも可能です。

味は3種類あります。これはコンボ。

ペパロニ(サラミ)

チーズ

実際にいろいろ注文してみました。クラムチャウダーは300円。

クラッカー付きです。

まずこのカップがデカい。普通ならLサイズと言われそうな大きさ。

クラムチャウダーの名前を誇っていいぐらいにアサリがたくさん入っています。

いろいろなスープをあちこちで飲んだりしましたが、これだけ具だくさんなのはスゴイ。ただのフードコートとは思えません。

チキンベイクとプルコギベイク、いずれも400円で見た目はほぼ同じです。

棍棒のような形をしています。

プルコギベイクはお肉たっぷりで、肉の香りがぶわっと広がります。

色がちょっと薄めなのがチキンベイク。

さっぱりクリーム風のチキンが入っています。

ツイストチュロスは100円。パン屋でも150円ぐらいはするメニューなのですが……。

かかっているのは砂糖とシナモン。もうちょっと端っこまでしっかり味がついていると嬉しかったかも。

ラズベリーチョコレートサンデーは350円。

さきほど店内で大量に見かけたようなラズベリーがいっぱい盛られています。

北海道ソフトクリーム(200円)は不要な飾りは一切ゼロ。

ゴールデンパイン スムージー、200円。

かなりどろ甘なので、ソフトクリームなど甘いものと合わせての注文はオススメできません。

寒いのでホットラテを注文。

ラテはアイス、ホットとも150円、ホットコーヒーだと100円。

各種ソーダとウーロン茶は60円でおかわり自由。ホットドックを注文すると別途ドリンクを注文しなくてもついてきます。

ドリンクは10%オレンジジュース、ファンタレモン、コカコーラゼロ、コカコーラから選べます。

カップはファーストフード店のLサイズぐらいあります。

ストローとフタはセルフでつけます。

うまくタイミングを計っていかないと入店だけでも待たされるコストコですが、その分、ぺこぺこになったお腹を満足させてくれるメニューがフードコートに待ち構えています。コストコ店内で買ったものを食べるのもアリなので、数時間ぐらいなら余裕で遊ぶことができます。
・関連記事
コストコ京都八幡倉庫店オープン、平日早朝からすごい行列に - GIGAZINE
コストコ倉庫店の中を探検、あらゆるものが大きすぎ&大量すぎ - GIGAZINE
コストコの巨大ホットドッグにオニオンとピクルスを乗せまくってみた - GIGAZINE
関西初出店の「IKEA ポートアイランド」に行ってきた ~食事編~ - GIGAZINE
IKEAがこの夏オススメするスウェーデンの伝統食材・ザリガニ試食レビュー - GIGAZINE
競馬に興味のない人でもOK、JRA東京競馬場の馬場内は200円でかなり楽しめる - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by logc_nt
You can read the machine translated English article Pizza with a diameter of 45 cm, plenty o….