襲い来るエイリアンから宇宙船を守るゲーム「Desert Moon」

宇宙船が降り立った未知の惑星には攻撃的なエイリアンが住んでいて、クルーたちは武器を手に母船を守るべく立ち向かう……というとどこかのSF映画のあらすじのようですが、まさにこの王道ストーリーで展開されるゲームが「Desert Moon」。
プレイヤーは武器を装備したクルーを配置し、エイリアンに母船を攻撃されないよう守りきるのが目的です。敵エイリアンは母船めがけて一直線に向かってきますが、クルーが近くにいるとクルーを攻撃してくるので、しっかり守りを固めていないと「スターシップ・トゥルーパーズ」みたいなことになってしまいます。
ゲームの詳細は以下から。
Play Desert Moon : Max Games
データ読込完了後、「LAUNCH」をクリックするとタイトル画面に移行します。

コレがタイトル画面。

「PLAY GAME」をクリックすると「DAY1」から「DAY5」のメニューが表示され、クリアしたステージからの途中スタートが可能になっています。

難易度はEASY、NORMAL、HARDの3種類から選択可能。EASYだとエイリアンが宇宙船に到達したときに受けるダメージがかなり少なくなって余裕が生まれ、また味方が倒されたとき配置時コストが100%戻ってきます。しかし、HARDだとダメージは大きくなり、戻ってくるコストは50%分となります。

さっそく「NORMAL」で「DAY1」に挑戦。

左上のボタンはゲームの一時停止&メニュー表示、その隣が敵の攻撃開始ボタン。右上は「Life Support」、エイリアンが防衛網を突破して宇宙船に到達すると減り、0になるとゲームオーバーになります。左下は配置可能な兵士(とその装備)が表示されています。

このように、兵士を配置して敵エイリアンの襲撃を防ぐわけです。どのような敵があと何波来るのかは事前に右下の飛行ユニットが教えてくれます。この場合、残りは10波で、次に来るのはRunners。一番弱い、走ってくるだけのエイリアンです。

Eキーを押すと、配置した兵士の攻撃範囲が表示されます。敵が入ってきた瞬間に狙い撃ちます。

新しい武器が使えるようになりました。最初に使える「NAIL GUN」は攻撃間隔が短くコストが安い代わりに、攻撃力はそれなりで、1度に攻撃できるのは1体だけですが、「FLARE GUN」は着弾すると小さな爆発が起こるので複数の敵にダメージを与えることができます。

さらに、敵の攻撃中に使える支援攻撃も登場。段階的に4つの武器が使えるようになります。逆に、敵の攻撃ターンに入って兵士がやられたとしても、敵がいなくなるまで新たに配置することは不可能です。

最初に使える支援攻撃は「REPULSOR」、一時的に全ての敵を退かせることができます。

防衛線を突破されてしまいましたが、前述の通り兵士を追加配置することはできないのでやられていくのを見ているだけしかできません……。

あまりにも被害が大きくなったため、やり直してクリア。どれだけ兵士を失ったか、ダメージを受けたか、エイリアンを倒したかが表示されます。

2日目に突入。

兵士の配置は1からやり直しですが、解禁された武器はそのままです。やって来る敵は「Busters」、少し防御力が高くなっています。

新しい支援火器をゲット。敵が強くなるのに応じて、味方の武器も強化されていきます。

第3の武器「FUEL LAUNCHER」を獲得。着弾すると周囲に燃料をばらまき、後から「FLARE GUN」などで攻撃することで敵を着火させることができます。

黄色く破裂しているのがFUEL LAUNCHERの着弾。

「DAY3」で火炎放射器(Flamethrowers)が解禁された後にやって来るのが「Hunters」。

目の前まで地中を進んでくるため、通常火器では対応が間に合いません。火炎放射器であれば、敵を足止めしつつ撃退可能なので「Hunters」対策にはもってこい。

しかし、BustersとHuntersが連係攻撃をかけてくるようになると、火炎放射器では対処しきれなくなり……

全滅しました。一番下の「SHOW HINT」をクリックするとアドバイスがもらえます。これによると火炎放射器はHuntersを倒すのには向いているものの、RunnersやBustersといった地上を走ってくる敵には出し抜かれてしまうことがあるとのことで、うまく通常火器や支援攻撃を使っていく必要があるとのこと。

タイトル画面からやり直し。なお、ココまで戻ると難易度を選び直すことができるので、どうしても無理っぽい場合は難易度を落とすのも手かも。

先ほどの反省を踏まえて防衛線を敷きました。地面が緑色に染まっている場所はエイリアンを倒した場所。なんとか早め早めに守れているようです。

「DAY4」になると「IMPLODER」が使えるようになります。また、敵としてInfectedという人型エイリアンが登場。

Infectedは非常に耐久力が高いのですが、IMPLODERは一撃で敵を消し去ることができます。

敵の大攻撃波がやってきました。一箇所でも防衛線を破られたら一気に全滅してしまいそう。

いよいよ最終日、「DAY5」になりました。

ここまで来るとビーム兵器が使用可能になります。直線上の敵を一気になぎ払える強力な武器ですが、チャージに若干時間が掛かります。

最終的には一回の攻撃で2500体以上の敵が押し寄せるようになります。攻撃ドロイドや母艦からの支援攻撃なども駆使して守りきりましょう。

なんとかクリア。「RATING」を見ると分かりますが、☆がブロンズになっています。これは難易度EASYでクリアした証拠。NORMALだとシルバー、HARDだとゴールドになります。できればゴールドの三つ星でクリアしたいですね。

・関連記事
降り注ぐミサイルを撃墜する防衛ゲーム「MAD」と「Argent Burst」 - GIGAZINE
レーザー砲・ミサイル・機雷などで押し寄せる敵から島を防衛するゲーム「Empire Island」 - GIGAZINE
「信長の野望」のように全47都道府県を制覇する国盗りシミュレーションゲーム「都道府県大戦」 - GIGAZINE
ドアを2ロックに替えて空き巣を防ぐゲーム「THE 2LOCK」 - GIGAZINE
武将を集め国を富ませて天下を目指す無料ブラウザゲーム「ブラウザ三国志」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, ゲーム, Posted by logc_nt
You can read the machine translated English article "Desert Moon" game protecting spaceship ….