「Olympus BioScapes 2010」入賞の超美麗な顕微鏡写真のギャラリー

顕微鏡・内視鏡大手のオリンパスが主催する「Olympus BioScapes Digital Imaging Competition」は、人体や植物・動物など生命科学の分野の題材を対象とした世界最大規模の顕微鏡写真のコンテストです。
今年で7年目となったそのコンテストの上位入賞作品を紹介します。
写真は以下から。Olympus BioScapes International Digital Imaging Competition | Image Gallery - 2010
1位:ザトウムシの目(ミュンヘン・Max Planck Institute of NeurobiologyのIgor Siwanowicz博士による撮影)

2位:ラットの海馬(カリフォルニア大学サンディエゴ校・Thomas Deerinck氏)

3位:サンゴのFungiaの一種(フォートジョンソン海洋研究所・James Nicholson氏)

4位:紅藻の上のLicmophora juegensii(珪藻の一種)(ドイツ・キール在住のWolfgang Bettighofer氏)

5位:ハマビシの花の原基(イラン・University of Tabriz・M.R. Dadpour博士)

6位:アオミドロ(ポーランド・ヴロツワフ大学・Jerzy Gubernator博士)

7位:イトトンボの一種Common Blue Damselflyの目(1位も受賞したMax Planck Institute of NeurobiologyのIgor Siwanowicz博士)

8位:カミキリムシの一種の前足(ドイツ・University of Kiel・Jan Michels博士)

9位:野草の種(Beijing Planetarium・Yanping Wangさん)

10位:ゾウムシ(おそらくCurculio nucumかCurculio glandium)(イギリス・ケント在住のLaurie Knight氏)

・関連記事
酒好き必見、ビールやワインやカクテルを結晶化し撮影した美麗な顕微鏡写真 - GIGAZINE
これが花粉症の天敵、美麗に彩色された花粉の顕微鏡写真いろいろ - GIGAZINE
世界最小のトイレなど顕微鏡写真で見るミクロ単位のアートいろいろ - GIGAZINE
美しく繊細な顕微鏡写真の世界コンテスト「Nikon Small World」 - GIGAZINE
ミクロの世界の美麗な写真コンテスト「Nikon Small World」2008 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in サイエンス, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Gallery of ultra-beautiful micrographs w….