オーストラリア産茶葉で作った緑茶「伊藤園 Australia Green Tea」試飲レビュー

新商品ではないようなのですが、伊藤園がオーストラリアで作った茶葉を使用した緑茶飲料を発売していたので、買ってきて飲んでみました。
伊藤園では2004年にオーストラリア初の緑茶工場を建設しており、急速に伸びるアメリカでの需要に応えていたようですが、日本にもこのオーストラリア産茶葉を使用した商品が登場することになったようです。
レビューは以下から。
スーパーで安売りされていた伊藤園「Australia」。伊藤園のサイトには情報が見あたりませんでした。

オーストラリアは日本と気候・風土が似ているので茶葉作りができるようです。

というわけで、原材料はオーストラリア産の緑茶となっています。

製造自体は国内で行われています。国産なんだかオーストラリア産なんだか、よくわかりません。

キャップは無地。せっかくだから、オーストラリアの国旗でもデザインすれば良かったのではないでしょうか。

見た目は他の各種緑茶と大きな変わりはありません。

味は、微妙に酸味というかキリンの生茶っぽい味付けのクセがあるものの、ほとんど普通の緑茶との違いは感じられません。よほどの緑茶好きであれば見抜けそうですが、ラベルを剥がして渡されたらおそらくわからないと思います。
・関連記事
脂肪を消費しやすくなる炭酸飲料「ヘルシアスパークリング」試飲レビュー - GIGAZINE
緑茶フレーバーで登場した「コカコーラ プラス カテキン」試飲レビュー - GIGAZINE
緑茶に含まれるカテキンは緑内障などの眼病予防にも効果的 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by logc_nt
You can read the machine translated English article Green tea made from Australian tea leave….