牛丼キングに続きご飯3倍、ルー4倍の「カレーキング」が登場

8月12日に未曾有のボリュームを誇る「牛丼キング」を販売した牛丼チェーン店のすき家が、今度は過去最大級のボリュームを誇るカレー「カレーキング」を発売することを明らかにしました。
今回も圧倒的なボリュームながらリーズナブルな価格設定になっているようです。
詳細は以下より。
(PDFファイル)プレスリリース:すき家「カレーキング」販売について
このリリースによると、すき家は今月の26日から牛丼では過去最大級のボリュームを誇る「牛丼キング」に続き、カレーで最大級のボリュームを誇る「カレーキング」を発売するそうです。また、小腹をすいたときにちょうどよい「プチカレー」も発売するとのこと。
カレーキングは並盛りの3倍のライスに4倍のルーをかけた超巨大カレーで、総カロリーも牛丼キングと同じく2000カロリーを超えるとされています。一方プチカレーはライス・ルー共に並盛の4分の1になっているとのとのこと。
左から「プチカレー」「メガカレー」「カレーキング」

これだけのボリュームがありながら価格はカレーキングは890円、プチカレーは130円とリーズナブルで、おなかがすき過ぎて死にそうなときはもちろん、カレーキングを2人で分けるといった食べ方もありなのかもしれません。
・関連記事
肉が通常の6倍もある「牛丼キング」、極小サイズの「プチ牛丼」、その他含めてすき家牛丼シリーズ全8サイズを食べ比べてみた - GIGAZINE
CoCo壱番屋で「カレーのトッピング全部のせ」に挑戦してみた ~実食編~ - GIGAZINE
リーズナブルな超絶大盛りメニューが出てくる「元祖がっつり亭」でガッツリ食べてきました - GIGAZINE
アイス約8リットルを使用したコロンビアの巨大パフェ「富士山」にリベンジ~富士山に再登山編~ - GIGAZINE
冷凍牛丼三国志、吉野家の牛丼・松屋の牛めし・すき家の牛丼を食べ比べてみた - GIGAZINE
うな丼と牛丼が合体、すき家の「うな牛」試食レビュー - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 食, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Following the beef-konba king, "rice 3 t….