「WILLCOM NS(WS026T)」を現場から速攻フォトレビュー

本日発表されたWILLCOM NS(ウィルコム エヌ・エス、型番:WS026T)の実機を発表会場にて触ることができたので、速攻で写真撮影しておきました。バイブルサイズ(約170mm×95mm)のシステム手帳の中に収まるように作られていることが実際に確認でき、付属のリフィルアダプター(システム手帳にくっつけるためのアダプタ)から外した場合にはどうなるのか、なども確認してきました。
フォトレビューの詳細は以下から。
付属のスタイラスで画面をタッチしている様子

ブラウザの操作は割とスムーズで、下部にあるボタンの動きもなめらか

手のひらに乗せるとこんな感じ。実際にバイブルサイズのシステム手帳を持っている人であれば大きさは簡単に実感できるのではないかと。

薄さはこの程度で約11mm。

リフィルアダプターはこんな感じ。ゴムみたいな感じでWILLCOM NSをはめこみます。モバイル用の小型HDDの周囲にくっつけているシリコンカバーをはめるような感じで着脱可能です。外すのは簡単ですが、はめるのは割とむずかしい印象。

スタイラスはこんな感じ。WILLCOM NS自体にはスタイラスを収納するスペースはなく、システム手帳にスタイラスを収納するというかなりの割り切りっぷり。

Googleを見ているところ

下部にあるタッチ部分は手で触っても、スタイラスで突っついてもOK。ただ、手で操作するよりはスタイラスでタッチした方が確実に動く感じ。

割と斜めからスクリーンを撮影しているのですが、視認率は悪くありません。

jigletsに接続中。正直、次世代PHSで爆速通信とかができればもっと動作速度・体感速度は上がるはず。

ブラウジング中、画面が大きいので見やすい。

画面は回転させることも可能

横から見たところ

上から見たところ

ちなみに公式サイトは以下。
WILLCOM|WILLCOM NS
・つづき
ウィルコムの最新薄型情報端末「WILLCOM NS」速攻ムービーレビュー
・関連記事
スマートフォン「WILLCOM 03」速攻フォトレビュー - GIGAZINE
スマートフォン「WILLCOM 03」速攻ムービーレビュー - GIGAZINE
ウィルコムの最新端末「BAUM」と「京ぽん」最新モデル「WX340K」速攻フォトレビュー - GIGAZINE
「Ultra Mobile WILLCOM D4(ディーフォー)」速攻フォトレビュー - GIGAZINE
ウィルコムの最新スマートフォン「Advanced/W-ZERO3[es]」フォトレビュー - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, モバイル, ハードウェア, Posted by darkhorse
You can read the machine translated English article The Quick Photo Review of the new "WILLC….