赤色だけじゃないユニークでレアなロブスターたち

食用で有名だからか、ついゆで上がった鮮やかな赤色の姿を想像してしまうロブスター。しかし、世界には青色や白色、体の真ん中で色が分かれているロブスターなどもいるようです。
味も気になるところですが、変わった色だと食欲は落ちてしまいそうです。
詳細は以下から。
Distinctly Rare and Unique Lobsters
・キワ・ヒルスタ(イエティロブスター)
深海調査潜水艇が発見した、白くて毛の生えたロブスター。

盲目で、目のある部分には膜があるそうです。
YouTube - YETI CRAB (New Species)

ブリストルのオーデュボン協会で脱皮した青色のロブスター。

青いロブスターは500万匹に1匹の割合でしか見られないと言われているそうです。

こちらはコネチカット大学のロナルド教授が遺伝的欠陥があると発見した青いロブスター。

食事をする青いロブスター。
YouTube - blue eating

青色ロブスターの30倍レアという黄色いロブスター。

半分ずつ色が違うツートンカラーのロブスター。

5000万匹に1匹自然発生するらしいです。
YouTube - halloween lobster

・関連記事
南極のラーセン棚氷の下から見つかった新種生物の写真いろいろ - GIGAZINE
比較的見つけやすそうな変わった特徴を持つ海洋生物の数々 - GIGAZINE
世界中にいろいろな損害を与えている侵入生物5種 - GIGAZINE
バミューダトライアングルで発見された新種の生物あれこれ - GIGAZINE
人魚やグリフォンなどの架空生物アート - GIGAZINE
ジーンズで作った不気味な深海生物の広告 - GIGAZINE
これは生物学の写真か物理学の写真か、自分の知識が試される「Biology or Physics?」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in メモ, 動画, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Not only red but unique and rare lobster….