日清中華「焙煎唐辛子風味 担々麺」「広東麺」を食べてみた

日清中華シリーズから7月2日(月)に新発売になった「日清中華 広東麺」と、リニューアルされた「日清中華 焙煎唐辛子風味 担々麺」を食べてみました。リニューアルされて出続けるだけあって、かなりいい仕上がりです。
詳細は以下の通り。
-こだわりの本格中華シリーズ- ノンフライたて型カップめん
1.リニューアル「日清中華 焙煎唐辛子風味 担々麺」
2.新発売「日清中華 広東麺」
発売のご案内
赤が担々麺。

青が広東麺。

担々麺は「ピリ辛担々スープにミンチたっぷり」、広東麺は「オイスターソースの旨味 広東風とろみ醤油味」らしい。

これがおいしさカプセル。右が担々麺、左が広東麺のもの。広東麺のものは担々麺のものより濁っていて二つある。

担々麺の具はこんな感じ。

広東麺はこんな感じ。シーフードが多いようだ。

お湯を注いで4分待つ。

カプセルは溶けてなくなった。

よくまぜたらできあがり。こちらは担々麺。

広東麺。

新発売の広東麺は見た目通りかなりさっぱりあっさりしている。とろみのある醤油ベースのスープで、オイスターソースの独特のうまみが効いていてうまい。カロリーも300kcal未満。担々麺はかなり濃厚なスープで辛さはじんわりとくる。ミンチがかなり盛りだくさんで最後の方まで具を味わえるのがうれしい。
両方に共通するのはノンフライめんにコシがあって、食べ応えがあるということ。ただ、しっかり混ぜないとスープが底の方だけ濃くなってしまうので注意しないといけません。
・関連記事
「日清中華 海鮮八宝菜麺」は本当に八宝菜っぽい - GIGAZINE
「日清 担々麺」はまるでスープの達人のようにスープが旨く具がしょぼい - GIGAZINE
「明星 どでか屋 ガッつん系熱旨担々麺」は寒い日にいいかも - GIGAZINE
「日清具多 GooTa 麻辣担担麺」を食べてみました - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by logc_nt
You can read the machine translated English article I tried Nissin Chuhua "roasted chili pep….