ガンプラ入りポッキー「ポッキー<ガンプラ>パック」で遊んでみた

先日取り上げた、「ポッキー」とガンダムのプラモデル「ガンプラ」がコラボレーションした「ポッキー<ガンプラ>パック」ですが、さっそく買ってみました。
全部組み上げるのに1時間半もかかりましたが、なかなか面白い商品です。
詳細は以下の通り。
ラインナップは「シャア専用ザク」「量産型ザク」「ガンダム」の三種類。ザクの箱の方がガンダムよりも少し大きいです。

対象年齢は8歳以上。

「シャア専用ザク」、ポッキーを持たせることができます。

「量産型ザク」、基本的にシャア専用と同じ。

箱を開けてみました。並べると壮観です。

「ガンダム」には極細ポッキー入り

これがパーツ。真っ白。

「ガンプラ通信【連邦編】」が入っていました

箱の中が説明書になっています

パーツリスト。ちゃんと入っているか確認しましょう

部品交換カード。部品が破損した時に切り取り、記入して郵送します。

「シャア専用ザク」「量産型ザク」の方がパーツが多い?

ガンダムよりもこまごまとしたパーツが多い模様。

ポッキーを持たせる時に付ける手のパーツ。

片足ができました。ちゃんと大地に立っています。

両足と両腕が完成。あとは胴体と頭です。

胴体を組み立てている途中。

できあがり。けっこう動きます。

ポッキーを持たせてみました。ビームサーベルよりも圧倒的に長いです。

ちゃんと持っています。ちなみに極細ポッキー

「シャア専用ザク」も完成。一騎打ちです

二刀流にしてみました。なんだかかっこいい

危うしガンダム

「量産型ザク」も完成。三つどもえになりました

上から見たところ。なにがなんだかわかりません。

ガンダムとポッキーという異色の組み合わせでしたが、組み立てるのを楽しむ合間にポッキーを楽しむという、変な楽しみ方ができました。
それにしても結局、どうしてガンダムとポッキーなのでしょうか…?
・関連記事
ムースポッキー4種を食べ比べてみる - GIGAZINE
自然派ポッキー「五果」「黒五」を食べてみました - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, 試食, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article I tried playing with Gundam Pocketie "Po….